ビジネス

新人が仕事で失敗しない!すぐに仕事を覚えてできる社会人になる方法

4月は新しいコミュニティに所属したり、新しい人間関係ができたりと、コミュ障の僕にはなかなか大変なことが多いです。

せっかく4月ということなので、新社会人向けに仕事で失敗せずに効率よく仕事を覚えていく方法を紹介します。

僕も新しい職場は何度か経験しているんですが、やはり最初の印象で「この人は大丈夫そう」と思ってもらえればその後の人間関係はかなり楽になります。

 

初めの2、3ヶ月はかなり大事なので集中して仕事に臨みましょう。

コミュ障のぼくでもできたハードルが低いことをまとめたので、煮るなり炊くなり参考にするなりしてください。

 

この記事がおすすめの人

  • 仕事で上手くいかない新社会人
  • すぐに仕事が覚えられない転任者
  • 上司にある程度認められたい人
あきみね
あきみね
周りの人の協力と少しの努力が大切だよ

Contents

聞きやすい人に質問しまくる

 

鉄板かもしれませんが、質問しやすい人にわからないことを聞きまくりましょう。

同じ部署に一人は優しい先輩や教えるのが好きな上司はいるかと思います。

もし教育係の人が決まっているならその人に聞くのが無難ですが、その人の教え方が気になったならばこっそり聞きやすい先輩に質問してもいいかもしれません。

 

基本的には忙しいのに新人や転任者に教えることは、

「めんどくさい。。。」

「教えてたら自分の仕事が進まないよううううう」

と感じる人が結構います。

 

教えるのがめんどくさい人や人に厳しい人になんども質問したら、あまりいい顔はされません。

僕は以前新人のころ、厳しめの人になんども質問をしていたら、「なんでも質問するな!自分で調べろ!」と説教されたことがあります。

質問した内容の程度もあったかもしれませんし、自分で調べることも非常に重要なのは間違えないです。

しかし、新人のうちは人に教えてもらう方が圧倒的に身に付くし効率がいいんです。

ましてや仕事はやることが多すぎるので一つ一つマニュアルで調べていたら時間かかり過ぎます。

 

まずは、優しそうな人や教えるのが好きそうな人に素朴な疑問など何でも聞きまくりましょう。

これを最初にやっておけば上司に「え?まだこんなことも知らないの?」と思われることが圧倒的に減るのでオススメです。

 

とは言っても人の優しさに漬け込むようなことなので感謝の心は忘れないようにしましょう。

普段教えていただいているお礼に何か差し入れを持っていってもいいかもしれません。

 

とにかく周りを見てできることをやる

 

初めの2,3ヶ月は自分のことで手一杯かもしれません。

しかし、コニュニティでは初めの印象が大事なので周りにもできる限り気を使って行きましょう。

周りに信頼されれば質問しやすくなり、仕事のコツを聞けたりするので職場で良い立ち位置になれます。

 

例えば、

朝早い時間や定時後に、みんなの机の下にあるゴミ箱のゴミをたまにダストルームに持っていっていました。

やばい社畜のような所業ですね。。。

しかし、これに気づいた人からは基本的に感謝されますし、

「いつも教えていただいているので!」

と言っておけば謙虚さアピールもできて完璧です。

 

また、うちの会社ではお昼の12時〜13時の間、誰か一人が当番制で電話番をやることになっているのですが、

当番なのに別の対応で席を外している先輩の代わりにしれっと電話番をしておくなど、周りの忙しさを見て自分ができるカバーをしたりするのもグッドです。

 

以上は例なので、それぞれ自分の職場で今自分ができることを意識し考えて行動してみるといいかもしれません。

ただしあまりにも目立ち過ぎることや媚び過ぎていることをすると逆効果なので気をつけましょう。

 

最初は自分のことで周りが見えなくなる人が多いですが、冷静になって同僚をサポートできれば、職場の人間関係はうまくいき、わからないことを質問しやすくなります。

 

仕事で必要な専門用語や仕事全体の流れについて予習しておく

 

よくある新人が上司やお客さん、取引先の方をイラつかせるのは、

「話が通じない時」

なんです。

 

上司が仕事の説明をしているときに、新人が「それ、どういう意味ですか?」と基本的な用語について質問して話の腰を折った場合、

「それくらい知っとけよ!」

「そこから説明せなあかんの?」

と思う人もいるはずです。

 

何度もそんな事が起これば、新人と言えども上司から評価はかなり下がってしまいます。

 

なので、仕事で必要な専門用語や、仕事全体の流れについては初めのうちにしっかり理解しておきましょう。予習が大事。

先ほど紹介した「聞きやすい先輩に質問しまくる作戦」で少しでも疑問に思った用語や仕事全体の流れについて聞いておくと良いかも知れません。

 

確認作業に集中する

 

新人が周りに迷惑をかけることとして多いのが単純なミスです。

これは、

「知っていたけど失念していた」

「そもそもそれをするのを知らなかった」

の2通りに分かれます。

 

前者の「知っていたけど失念していた」は確認作業をしていれば防げるものです。

慣れていないから発生すると考えられるので、チェックシートの作成や指差し確認などを慣れるまで徹底しましょう。

 

後者の「そもそもそれをするのを知らなかった」というのは防ぐのが難しいですが、

小さな違和感みたいなものを意識しておけば結構防げます。

「こういう場合これだけでよかったかな?誰かに聞いたほうがいいかな?」

「このパターンは初めてだから先輩に確認しておこう」

など、作業に対するちょっとした違和感があれば、周りの人に確認を取りましょう。

 

違和感を感じても、「こんなしょうもないことで質問して先輩の迷惑かな?」と思って聞かないのはなかなか危険です。

単純に新人が軽く確認のために聞くのは、ほとんどの人が迷惑だと思いません。

むしろミスされたほうが迷惑なんです。

しかもそこで聞かなかったら、基礎的なことはどんどん聞きづらくなるし、もし誰かに教える立場になった時に恥をかくかも知れません。

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」です。

違和感を持った今が一番聞きやすいタイミングだということを忘れないようにしましょう。

 

すぐにメモを取る

 

どんな仕事でも自分が担当している仕事は人間が1度見たら覚えれる量ではないはずです。

どんな小さな仕事でも、

「こんなの忘れるはずないだろ!」

と思っても、他の仕事もインプットしていたらごちゃ混ぜになり、一人でやろうとした時にミスをしたり、先輩に同じ質問をする羽目になるかも知れません。

 

初めてやる仕事は、どんなしょうもない仕事でも必ずメモを取るようにしましょう。

ほとんどの仕事は、1度先輩に教えてもらいながらやっただけでは、次一人ではできません。

2回目はメモを見ながらやるのがベストですが、メモで復習して暗記しておくのもいいかも知れません。

メモを取ることは社会人としてスーパー大事ですが、とったメモを復習するのもウルトラ大事です。

 

睡眠と食事には気をつける

 

新しい環境で初対面の人たちと初めての仕事をする場合、めちゃくちゃ脳が疲れます。

初日の8時間はまさに脳のフルマラソンです。

個人的に新人は、初日2時間、2日目3時間、3日目4時間、、、、、、

みたいなソフトランディングがいいなと思っています。

うちの会社でやってほしい。

 

まそういうわ訳にはいかないので毎日8時間以上新しい刺激を与え続けることに、脳が耐えられなければなりません。

そのためにはやはり「睡眠」「食事」に気を配りましょう。

 

毎日7〜8時間の質の良い睡眠を心がけるべきです。

4時間睡眠で出社したら脳の処理が追いつかず先輩が何言ってるかわからなくて、ただの相槌マシーンと化すでしょう。。。

 

また、新人は脳を使いまくるのですぐにお腹が減ります。

食事もしっかり取りましょう。

 

しかし、昼食を取りすぎると午後に眠くなるので朝晩を多くしてお昼は少なめでもいいとは思います。

そこは個人差なので日中に集中できるように食生活は考えましょう。

 

仕事ができる人

 

ちなみになんですけど、

新人で上記をこなせば「仕事ができる人」になれる訳ではないということは覚えておいてください。

これはあくまでも「普通な人」としての評価を得るものです。

 

簡単に説明すると、

仕事ができない人 = ミスをする人

普通な人     = 与えられた仕事をする人

仕事ができる人  = 仕事のやり方にイノベーションを起こして全体の効率をあげる人

です。

 

仕事ができる人になるためには自分で考え行動し試行錯誤していく必要があります。

新社会人や転任者の人は、まずもともと設定されている自分の担当する仕事覚えることから始めましょう。

 

まとめ

 

今回は新人が効率よく仕事を覚える方法について解説しました。

初めは緊張するし上手くいかない場面も多いかも知れませんが、

とにかく「仕事を覚えること」と「教えてもらったら相手に感謝すること」を意識しましょう。

新人という立場は難しいかも知れないですが、相手にからもらってばかりじゃなくて相手にGiveできるようにしていれば職場の人間関係は良くなるはずです。

人間関係が良くなれば仕事もしやすくなるのでさらに自分の仕事の効率をあげることができます。

 

ABOUT ME
あきみね
大阪で会社員をしている27歳。毎日牛乳を1リットル飲みます。 病気、生活、プログラミング、英会話、ジャズなどの雑記ブログです。