
スタバで優雅にmacで作業。
それだけで上位web貴族のようです。
ある日、鏡から自分が見える席に座りました。
ん??
オレの姿勢悪くない??
猫好きなので「別に猫背でも構わん!」
と思っていたのですが最近腰痛気味なので流石にやばいかな…
ということでノートPCスタンドで姿勢改善しようと決意。
持ち運べるものはないかなー?
と探して見つけたのがSrossのノートパソコンスタンド!
持ち運べるものでレビューの良いものを選んだんですが本当にこれはおすすめです!
5つのおすすめポイントを紹介します!
この記事がおすすめの人
- ノートPC作業中に姿勢が悪くなって悩んでる人
- ノートPCが熱膨張で困っている人
Contents
見た目

シンプルなデザインでかっこいいです!

mac乗っけても違和感はないですね。
サイズ感はこんなもんです。
- サイズ:24cm×4.5cm(折りたたみ時)
- 重さ:260g
組み立て

箱を開けると布製の袋に包まれて本体が入っていました。
付属品
- 本体
- 布ケース
- 説明書(中国語・英語)
最初は収納された状態なので組み立てましょう!

横に広げて。

縦に広げて。

背面にある突っ張りを丁度いい角度にかましてあげれば、

完成です!15秒くらいで組み立てれますよ。
5つのおすすめポイント
角度が丁度いい

おすすめポイントは多くの角度に調整できること!
僕は一番低い位置が丁度いいですね。
それぞれのユーザーが作業しやすい角度にすればストレスなく作業できるはずです!
姿勢が良くなる
上手く角度調整できれば、机に向かって前傾姿勢になることは少なくなります。
姿勢が楽になれば肩や腰への負担が減るのでそれぞれ悩んでいる人には大きなメリットですね。
デザインがシンプル
シンプルでかっこいいデザインです!
他のPCスタンドってなかなか厳つくて出先で使用するときなんとなく抵抗感があるのですが、
このSrossのノートPCスタンドはスタイリッシュでイケてる感じなのでカフェで使ってもなんの問題もありませんね。
放熱効果がある
これがなかなか大きなメリット。
自宅なら冷却パッドなどを使ってノートPCを冷やしながら使用できるのですが、
外に冷却パッド持ち運ぶのは現実的に難しいですよね。サイズや電源と課題あり…
そこでこのノートPCスタンドならデスクとの間に隙間ができるのでPCに熱がこもりにくくなります。
かなり冷却効果があるのでPCの寿命も伸びるはずです!
持ち運びが便利
正直、スタンドが持ち運べるかってかなり重要ですよね。
このスタンドは折りたたみ時のサイズが
24cm×4.5cmなのでかなりコンパクトです。

macbook proと比較するとこれくらいです。めっちゃ小さい。
さらに収納できる袋も付いているのでカバンに入れやすいですね。
気になるポイント
ちょっとだけ気になった点も紹介します。
安定性
特別作業ができないレベルではないのですが、
ちょっとぐらつく時があるかな〜
パソコンに手首を置く癖のある人やタイピングが激しい人は安定感が気になるかも知れません。
僕は特に気になるレベルではないので大丈夫ですが、参考までに心配な部分も上げてみました。
レビューを見る限りほとんどの人が安定性に問題がないと言っているのであんまり気にしなくても大丈夫どとは思います。
まとめ
今回はSrossのノートPCスタンドを紹介しました。
おすすめポイント
- 角度が丁度いい
- 姿勢が良くなる
- デザインがシンプル
- 放熱効果がある
- 持ち運びが便利
メリット尽くしですね!
安定性については若干賛否両論あるかも知れませんが僕は特に気にならないのでかなりいい商品だと思っています。
自宅でなくカフェやコワーキングスペースで作業をする人にとっては本当におすすめします!
